なかべこども家庭支援センター「紙風船」では、
令和7年11月9日(日)10:00から「オレンジリボンたすきリレーin下関2025」を開催いたします。
オレンジリボン運動は、オレンジリボンを子ども虐待防止のシンボルマークとして「子ども虐待のない社会の実現」を目指す市民運動です。毎年、11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」として、全国各地で様々なキャンペーンイベントが実施されています。
本年度も下関市では、多くの団体・個人の皆様のご協力を得て、下関市市民広場(市役所前芝生広場)を会場としまして、様々な企画を実施いたします。また、感染症の感染防止に十分に配慮して、唐戸周辺をオレンジリボンたすきを身に着けて、リレー形式で啓発活動をさせていただきますので、皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
<会場企画>
- 15回記念大会企画
オレンジリボンの人文字制作:開会式前に来場された方々にご協力していただき、オレンジリボンの人文字制作し、ドローンで撮影を行おうと計画しております。(制作と撮影は9時30分頃から行います)
オレンジリボン壁面制作:来場された方々にご協力していただき、「こどもの笑顔を守る」ための一言メッセージを書いていただこうと計画しております。
15回記念パネル展:下関市役所西棟エントランスホールにて、これまでのオレンジリボンたすきリレーin下関の歩みをご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。展示期間は、11月4~7、9~11日の開庁時間内で展示しております。
オレンジマルシェで使える割引券プレゼント:当日、啓発チラシやマスク等のグッズと一緒にオレンジマルシェでご使用いただける割引券を配布いたします。
- ステージイベント
「下関平家太鼓保存会・勝山会」による創作和太鼓の演奏
「Team T.D.」の子どもたちによるヒップポップダンス
「下関短期大学保育学科」による着ぐるみショー
「しゃぼん玉屋やまちゃん」によるしゃぼん玉ショー
「下関ブラス・オーケストラ」による演奏
- オレンジマルシェ
キッチンカーやテント販売で、会場内にて飲食をしながらイベントを楽しんでいただけます。15回記念大会オレンジリボン活動として、当日、啓発チラシやマスク等のグッズと一緒にオレンジマルシェでご使用できる割引券を配布いたしますので、ご利用ください。
- ちびっこ広場(すべて無料!)
山口県PR本部長の「ちょるる」のふわふわドーム
チャレンジゲーム
ボール投げ
ヨーヨー釣り、人形すくい
白バイ、パトカーの展示(当日の状況により中止の可能性があります)
- 児童虐待防止街頭啓発活動
啓発チラシやマスク等のグッズに児童虐待防止の気持ちを込めて配布いたします。
<その他>
- オレンジイルミネーション
11月7日から9日の期間中、はい!からっと横丁の観覧車をオレンジ色に点灯させ、オレンジリボンをアピールいたします。
- オレンジリボン広告動画
11月1日から約1ヵ月間、各所の大型ビジョンにて児童虐待防止啓発の動画を放映いたします。
↓↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓